平成24年4月30日  安岡正篤哲学に学ぶ(3) 「木鶏」


「われ、ついに木鶏たりえず」


第35代・名横綱・双葉山が安芸ノ海の外掛けに破れ、70連勝の夢が絶たれたとき、心の師・安岡正篤に送った伝文です。


昔、中国の周の国に紀渚子(きせいし)という闘鶏飼いの達人がいました。時の周の宣王は彼に調教訓練を頼みました。

しばらくして王は鶏舎に行きこの鶏を見て、満足そうに「ほほう、強そうな奴が出来上がってきたな。」すると紀渚子は「いやいや、まだまだ駄目でございます。空威張りばかりして客気満々、中身がございません。」

またしばらくして行ってみると鶏は王を見て、ケイケイたる眼をひからせ、羽ばたいて威嚇しようとします。闘志満々です。

王は「いよいよ強そうになってきたな。もういいのではないか」紀渚子は「いやいや、まだ、駄目でございます。他の鶏の姿を見たり、鳴き声に対して、すぐにいきりかえります。」

さらにしばらくして、「もう出来上がったか」「いやいや、まだでございます。敵を見ると、にらみつけて、いまだに気負う気配が抜けません。」

王はもうあきらめて、その鶏のことは忘れてしまっていました。ある夏の朝、紀渚子は一羽の鶏を携えて王の前に現れました。その鶏は王の前でも微動だにせず、黒々とあたかも木彫りの鶏であるかのようでした。紀渚子は「ご覧のように、もう木彫の鶏とそっくりになりました。徳が充実しました。」

王がその鶏を他の鶏と会わすと、その鶏は微動だにしません。他はことごとく戦わずして逃げ散ったといいます。




目次へ戻る





E-Mail
info@fuyol.co.jp


ホーム 在来工法プレカット 金物工法プレカット 特殊加工プレカット 等 耐震門型フレーム 等
地球温暖化と木材 健康と木造住宅 会社情報 お勧めリンク 横尾会長の天地有情
当社プレカットによる施工例写真  社員のブログ天国